忍者ブログ

Q-1住宅 / 有限会社 カトウ工務店

地元に根差して40年。高断熱住宅Q-1.0住宅(キューワン住宅)の設計、施工。 翌朝も暖かな家づくりをしています。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あけましておめでとうございます。

新年、明けましておめでとうございます。
平素はご愛顧を賜わり、厚く御礼申し上げます。

旧年中は、多大なるご尽力をいただき、誠にありがとうございます。
2022年も、より一層のご支援、お引立てを賜りますようお願い申し上げます。

本年は、新築工事により一層力を入れて、邁進してまいりたいと考えております。

本年も宜しくお願い申し上げます。
PR

電動バイク。

出川哲郎の『充電させてもらえませんか?』(テレビ東京)は、電動バイクに乗って日本各地をゲストと共に旅する番組。
そこで使われている電動バイクは、ヤマハ製のe-vino(イービーノ)。

これと同じ物を、先日社用車として導入しました。

 以前よりお打ち合わせの際、車で行っても置くところがない場合や、歩くには少し遠いが車で行くには勿体無く、自転車でも良いが私の自転車はないという事で、原付があるといいなとは思っていました。
そこへ、お客様が所有する電動バイクをお譲り頂けるという事で、走行距離はフル充電で20kmと短いものの、おかげさまで近隣でお仕事をさせていただいていますので、それで十分と購入しました。

 電動アシスト自転車には乗ったことはありますが、電動バイクは初めて。
乗ってみると、タイヤのきしむ音が聞こえる程に静かな乗り物。
エンジン音が無いと、スピードを出したいという衝動が起こらず、のんびりと30km/h巡行が出来る事。
そんな発見をしながら、日々、大活躍しています。

控えめに、社名を入れました。

ホームページ。

HPがあるのが当たり前の現在、作らねばと思いつつも先延ばしにして、しかしながらそれではダメだという事で、とりあえずのその場しのぎでこのブログを作ってもうどれだけ経つでしょうか。

 ZEHビルダーの申請には絶対条件ではなかったHPですが、今年度の更新時にはZEHの目標値及び実績値をインターネット上で公開せよという絶対条件になったようで、急遽このブログでページが追加できるテンプレートに変更しどうにか無事に更新手続きを済ませられました。

 しかし、昨年は鴻巣市役所のロビーや地域の電話帳、新住協の『燃費半分の家』へスポンサー、『北関東の高断熱住宅vol.6』への記事掲載とビラ配以来、初めてともいえる広報活動を行ってみました。
 行ってすぐに実が実るかとは思っていませんが、黙って指をくわえてもいられません。
お問い合わせが欲しいというのが、目的です。
 では、それらを見た方がその次にどういう行動をとるかというと、ネット検索だという、今にしてみれば自分でも行っている位当然のことに、新住協の方と話をしていて気付かされました。
 それでもまだ、HPの開設には至らず、とりあえず手持ちの物という事でこのブログの投稿頻度を頑張ってみて、閲覧数は増えましたが直接的なお問い合わせには至らず、少しお仕事が落ち着いたタイミングを見計らい、ホームページビルダー21を買ってきて作ってみる事にしました。

 flashを使ったあちこちが動くものは魅力的ですが、身の丈にあったシンプルで、私の考えが皆様に伝わり、ここにいるよ!という事を知っていただければ充分と考えてこそこそと制作しています。
 近日中に公開致しますので、お楽しみしていて下さい。

 ええ、ええ。
お得意の『とりあえず』で、公開します。
内容の充実は、徐々にという事で。

遅ればせながら、新年のご挨拶。

遅ればせながら、明けましておめでとうございます。
今年も、高性能で健康面にも、地球環境にも、地震に対しても安心な住宅を造っていきたいと邁進してまいりますので、より一層のご理解とご支援の程、よろしくお願い致します。

 昨年は新住協に加入させていただき、高断熱の理論と施工方法を学んで来たことが実を結び、待望のQ-1.0住宅第一号を建築する事でができ、ここをスタートして更なる高性能な住宅を提供していけるように引き続き努力をしていきます。

 また、昨年はアル・ゴア氏が著わした『不都合な真実2』との出会いもありました。
それまでは、日本における高断熱住宅の開発当初同様に、単純に『暖かい家を』という思いから取り組んできた高断熱住宅ですが、近年の地球温暖化の抑制の為にも重要なのだと気づかされました。
この本の1作目が10年前に発刊されていた事を知らなかったのは、恥ずかしいことですが、ここで出会えたことは幸運だったと思います。
 お客様の健康、安全は当然ながら、今年は地球環境についても考えていきたいと思います。

似顔絵。

未だに、ネット上にある弊社主体の情報源はブログという、何ともお粗末な状況。
『会社がある事が分かればよし』ととりあえず立ち上げて、たまに新しい記事を書くという。
しかしながらこの頃は、HPはあって当たり前という感じがします。

 昨年度遅ればせながら、経産省主導のZEHのビルダー登録を済ませました。
これの要件として平成32年までのZEH施工率の目標と実績を掲げなければならないのですが、それがHP上で!というのです。
まぁ、他の方法(店頭表示等)も選べない事も無いのですが、この情報の公開は義務付けられている為、窓口のSII(環境競創イニシアチブ)が管理しやすい方法としてHP上での開示を求めているようです。

 追い追いと思っていたのですが、先日このZEHの件で実施報告書の提出を求められまして作業していると、目標と実績の公開しているよという資料としてHPのプリントアウトの送付がありましてとりあえずの対策として、このブログのデザインを変えまして専用のページを追加して目標と実績を掲示することで、恐らく何とかなったと思います。

 先日、所属する新住協の勉強会で『雑誌に掲載された広告を見た読者が次にやる事は、ネットで検索して広告主のHPを見る事』という話を聞いてきまして、なるほど納得なわけです。
確かに自分もスマホ便利ですから、すぐに検索してしまいます。
自分がやるくらいですから、大抵の人が同じことをして当たり前なのです。
 やっぱりHPは必要だなと。

 昨年度から耐震診断、耐震設計と断熱改修のお話をいただき、そちらの方の対応も出来るようになりました。
それと合わせて、これまでほとんど宣伝活動を行っていなかったのですが、とりあえず名刺を新しく作ろうと嫁様にイラストを描いてもらいましたら、これがなかなか良いものが出来まして。
新住協で発刊した『燃費半分の家で暮らす家 増補版』 に広告を掲載したのをはじめ、市内の各家庭に配布される電話帳、市庁舎に設置される案内板にもこのイラストで広告を掲載することにしました。
何年、何十年も遅れている宣伝方法という気もしますが、少し期待しています。

 そのイラストがこれです。 

 いかがでしょうか。
なかなか、よい雰囲気のイラストと気にっています。

 こんな雰囲気でHPが作れたらいいなと・・。
いや、こんな雰囲気でHPを作っていこうと思っています。

プロフィール

埼玉県鴻巣市で創業40年。 地域に根差し、お客様にとって最適な工事を提供出来るよう心掛けています。

HN:
加藤茂貴
性別:
男性
趣味:
コンガ、ジャンベ等パーカッション演奏
自己紹介:
会社名称:
 有限会社 カトウ工務店
 (1級建築士事務所併設)
所在:
 埼玉県鴻巣市松原1-20-10
tel/fax:
 048-541-1014 / 541-1017

フリーエリア