現在、鴻巣市では
・防犯カメラの設置
・防犯フィルムの取付
・人感センサーライトの取付
・モニター付きインターホンの取付
・防犯性の高い錠・補助錠の取付
・詐欺防止電話機器の設置
・その他
のいずれかを、市内の販売で購入または設置を場合に補助金が貰えます。
住宅等防犯対策補助金
対象は住宅のみならず、店舗や事業所も含まれます。
補助額は実
支出額の半分で、上限10,000円です。
申請は市役所の【自治振興課】窓口でもできますし、オンラインでの申請も出来ます。
必要な書類は、
・窓口で配布されている申請書(HPからダウンロードも可)
・領収書(宛名、購入日もしくは施工日、金額、領収年月日、販売店名・住所等の記載)
・購入物や施工の内容が記載された書類
・写真(設置・取付したことが分かる写真)
モニター付きのインターホンは、現在が通話のみのインターホンであれば、簡単に交換できますし、価格も2万円ちょっとくらいの物が画面も小さすぎず、録画機能が付いていたりしてよいかと思います。
今回は実支出額なので、消費税がどうのとか、経費がどうのとか言われません。
実際に支払った金額で判断されますので、簡単です。
予算が上限に達すると受付終了となりますので、お早めに。