迷惑な電話は、個人宅にもかかってきますが(我が家は会社兼用電話なので少ないですが)、会社には会社向けの迷惑な営業電話がかかってきます。
その一つに、複合機の営業電話があります。
複合機をリース契約で使用していますが、この契約内容がどうやらどこからか漏えいする事があるようです。
紆余曲折して現在は、有名な会社と契約しているのでそういった事は無いようです。
情報の新鮮さと言うのは電話を掛けてくる業者によって変わります。
と言うのは、『今も〇〇のコピー機をご利用いただいていますか?』と聞いてきますが、それは今の前に使っていた機械ですでに10年近く前だとか、更にその前とかという事が起こります。
この頃は、現在使っている機械のメーカーを行ってくる業者はいないので、リースで借りた会社は信用できると言えるのでしょう。
いままでは、リース契約が残り2年を切る頃の年度末(3月頃)になると盛んに営業電話がかかってきて、リースを斡旋する会社の仕入れ価格は前年度の納入実績によって変わるので、今なら大変お得に契約できますよとそんな事を言いながら契約を迫ってきましたが、今の会社に変えてからはそういう内容の電話は一切なくなりました。
今の前の機械をリースアップしてしばらく使っていたというのも影響しているのかもしれません。
迷惑電話にも、『まだまだ使えるから、リースアップする』とは言っていましたし。
そんな平穏な時期を過ごしていましたが、先日かかってきた1本の電話に出た妻が、うっかりと今使っている複合機のメーカーを教えてしまったようで、それを知らずにその後かかってきて私が応対した電話に騙されてしまうのでした、とほほ。
私が受けたのは、複合機の保証の内容の更新というもので、そんな事を言われたことなど過去一度もなかったけどなと思いつつも、現在のメーカーを知っているというのが結構信ぴょう性があったので、疑いつつも話を聞いていると来訪して内容の確認をしますと。
翌日の夕方に来るというので、それも遅めの時間(大抵の会社が17:00以降の対応を嫌がる)のもあって会う約束をしたのですよ。
で、電話の最後に(その頃には割と信用していた)聞かれた複合機の型番を教えてしまったのでした。
翌日、夕方、近所で行っている工事を早めに切り上げて待っていると、一向に来ない。
18:00を過ぎても来ない。
ん?騙されたか。
と、気づいたは18:30頃で、既にアルコールを採ってはいましたが、なんともやるせない気持ち。
相手の目的は、弊社の複合機がどのメーカーの機種かの情報を得る事だったようです。
ここ何年も出回っている情報が更新されておらず、その情報でアタックしてもメーカーが異なる事から門前払いだったからでしょうかね。
それにしても、そんな情報を得る為に、まるまる嘘をつくのですね。
実質的な被害は、作業時間1時間でした。
そういえば、来ると言って来なかったケースは電気の契約内容の確認でもあったな。
訪問すると言われると、そこで話をして怪しければ、断ろうと思ってしまうのでついつい・・。
電気の契約は、確か動力の事だったと思います。
メーターの確認とかなんとかだったかな。
今後は複合機の営業電話にも、また、気を付けないといけません。
その後、現在使っている複合機のメーカーを知っている会社から電話がありまして、『今お使いの複合機のリース契約が3年を超える位であれば、お安く出せる機械があるのですが』と。
うっかり、機種も知らせてしまっていたのだけども、どうやらそれは伝わっていないのか、若しくは古すぎて更新されていると警戒しているのか。
いずれにしても、機械の更新をする意思がなければ問題になる話ではないのですけどね。