忍者ブログ

Q-1住宅 / 有限会社 カトウ工務店

地元に根差して40年。高断熱住宅Q-1.0住宅(キューワン住宅)の設計、施工。 翌朝も暖かな家づくりをしています。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

壁先施工。

今まで手掛けた住宅は、Q-1.0を含めて天井→床→壁、若しくは天井→壁→床という施工順番でした。

床の合板を捨て張りする以前は、床→天井→壁の順番でした。
施工効率的にはこの順番か、天井→床→壁が良いのですが、近年は耐火性能も求められますし、Q-1.0住宅の最新の標準施工方法は、壁先行となっています。

 もともと、気密を意識した施工を行うQ-1.0住宅は、省令準耐火と相性が良く、少しの工夫で適合できました。
省令準耐火で求められるのは、外壁の裏側(室内側)は、梁や桁(横架材【おうかざい】)まで石膏ボードを張上げる事です。

Q-1.0住宅では、梁・桁に留め付ける気密防湿シートは気密テープで貼りつけるか、巾3cm以上の乾燥木材などで押えるかのどちらかです。
気密テープは初期強度は強いのですが、耐久性が低く経年劣化で剥がれてしまう事が懸念されますので、乾燥木材等で押える方法が取られると思います。
この場合、壁は必ずしも先行でなくても良いのですが、木材で押えるのは結構手間がかかります。
そこで、石膏ボード(壁)を先に梁・桁まで張上げてシートを抑える事でシートの端部処理も行って、気密性能も挙げてしまうのです。
と同時に、省令準耐火の外壁仕様に適合します。

 屋内の壁については、耐力壁に筋交を採用せずに、石膏ボードや合板を耐力壁に採用した場合は、梁まで張上げる事が必要です。
筋かいでも良いのですが、ファイヤーストップやらなんやらを求められる省令準耐火では筋違よりも石膏ボードで作ってしまう方が施工的に効率的で、性能も優れますからQ-1.0住宅では筋違は採用しない方向になりました。
断熱材を充填する時も、断熱材よりも熱が伝わりやすい木材(筋違)が入るという事は断熱性能が低くなるという事を意味しますし、壁の中に余計な部材が無い方が施工効率も良いのです。

施工的には、やりづらい部分もありますが、性能の為には壁先行という事になります。
PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

プロフィール

埼玉県鴻巣市で創業40年。 地域に根差し、お客様にとって最適な工事を提供出来るよう心掛けています。

HN:
加藤茂貴
性別:
男性
趣味:
コンガ、ジャンベ等パーカッション演奏
自己紹介:
会社名称:
 有限会社 カトウ工務店
 (1級建築士事務所併設)
所在:
 埼玉県鴻巣市松原1-20-10
tel/fax:
 048-541-1014 / 541-1017

フリーエリア