忍者ブログ

Q-1住宅 / 有限会社 カトウ工務店

地元に根差して40年。高断熱住宅Q-1.0住宅(キューワン住宅)の設計、施工。 翌朝も暖かな家づくりをしています。

住宅のレンジフードの件。

台所の換気扇というと、現在はシロッコファンのタイプが主に清掃性の面で主流になっていると思います。
デザイン的にも有利ですし、排気に圧力がかかるのでプロペラファンの様に外壁に面する場所に限定されずにダクトを使って設置できることで集合住宅では重宝されます。

 戸建て住宅に見てみると、プロペラファンタイプもまだまだ多く採用されています。
新築に限ればやはりシロッコファンがもはや主流なのではないかと思いますが、建売住宅など低コストとなるとプロペラファンの採用も(気密性能はダダ下がりですが)散見されますし、築年数の深い住戸ではプロペラファンが以前使い続けられています。

 プロペラファンもフード(天蓋)の中に納まっているものはまだ新しい方で、それより前になると天蓋がなくてコンロの上の方の壁にプロペラファンが付いているだけだったりします。
換気効率はかなり悪い事でしょうし、室内全体が油などに汚染されてしまう事でしょう。
リフォームに入ると部屋のいたる所が油まみれだったりします。

 かつての流し台というと、シンク台、調理台、ガス台と別々のユニットを並べて、テーブルコンロを使っていました。
このころのユニットは奥行きが55cm。
大抵の場合、流し台の正面につく窓は出窓になっていてそこに鍋釜などを並べて収納の一部としいました。
中にはキッチン自体を45cm程度外にはね出して、更に出窓を付けるという形式のものが存在します。
なぜこんな形式が普及したのかは分かりませんが、一つは排水の施工性なのかもしれません。
また、大抵6帖の台所スペースを確保しその中に流し台を入れると部屋が狭くなるので、45cm程度外にはね出せば、凡そ6帖のスペースになると考えたのかもしれません。
若しくは、45cm部屋を広げると構造材の歩留まりが悪くなったり、屋根の軒先が凸凹になるので付加する感じにしたのかもしれません。

 とにかくそんな台所がよくあるのです。
このはね出すタイプの流し台の場合、換気扇の設置場所がコンロの側面の壁についている場合があります。
上はすぐ屋根で、正面は窓なので換気扇を付ける壁は正面に確保できませんから、側面になるのです。
この部分の天井は180cmの高さですからメンテナンスは楽な高さですが、ちょっとうるさいかもしれません。

 そんな台所の改修の相談をいただいてプランを練っていたのですが、換気扇をどうするかという事に行きつきます。
現在はプロペラファンで直接外気に接するので問題ないのですが、レンジフードとなると消防法で何か規制があったような・・。

 ネットで『レンジフード 消防法 距離』という風に調べるとわんさか出てくるのですが、火とグリスフィルターの距離は80cm以上離すと消防法で規定されていると出てきます。
また、100cm以内と建築基準法て規定されていると出てくるのです。

 システムキッチンの標準の高さが85cmで、今回のお宅ではフードの設置上端が180cmですので、その差95cm。
80cmを引くと15cmしか残りません。

 薄いタイプの換気扇の厚さは20cm程度で、火源からの距離が最大でも75cmとなって消防法違反!
レンジフードは設置不可能、プロペラファンが続投と判断する事に・・・。

 しかしですよ、ネットではそう書いてあるのですけども、消防法を読み解くと分かりますが戸建て住宅にかかる条文は、火災報知機の設置くらいしかないのです。
住宅が制限にかかる部分はありますが、その住宅は『集合住宅』であって、戸建て住宅は規制の対象外とされています。

総務省消防庁のサイトにこんな文章があります。

戸建住宅については、個人の責任において火災予防が図られるべきとの趣旨から、消防法施行令別表第1に計上されておらず、基本的に消防法令の適用対象外との位置づけとなっていましたが、住宅火災による死者低減の観点から、新たに消防法第9条の2の規定が整備され、住宅用火災警報器などの設置義務化が図られております。』

 法律的には今回のように戸建て住宅であれば、火源とグリスフィルターの間を80cm以上確保しなくとも、別に法令違反ににはなりませんと判断できます。
それでも、防災の観点から見たらレンジフードを設置する場合で、今回のような制限がある案件でなければ、消防法に倣って80cm以上の距離を確保した方が無難と思います。

 地域によっては戸建て住宅も消防法令の基準に適合することを要求する場合がありますので、お住いの消防本部等に確認してください。

 あと、よく見かけるレンジフードの金属製のフィルター(これがグリスフィルターですが)にサードパーティから販売されている不織布のフィルターを付けているお宅が多くあり、今回のお宅でもプロペラファンに付けてありました。
戸建て住宅なので法令的に問題はないのですけど、特に火源に近い場合はおすすめは出来ないですね。
燃えそうで怖いです。

 原則的には消防法の基準に則るのが良いですが、どうにもならなくても戸建て住宅は法令適用外と覚えておくと良心の呵責に苛まれなくて済むと思います。
PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

プロフィール

埼玉県鴻巣市で創業40年。 地域に根差し、お客様にとって最適な工事を提供出来るよう心掛けています。

HN:
加藤茂貴
性別:
男性
趣味:
コンガ、ジャンベ等パーカッション演奏
自己紹介:
会社名称:
 有限会社 カトウ工務店
 (1級建築士事務所併設)
所在:
 埼玉県鴻巣市松原1-20-10
tel/fax:
 048-541-1014 / 541-1017

フリーエリア