忍者ブログ

Q-1住宅 / 有限会社 カトウ工務店

地元に根差して40年。高断熱住宅Q-1.0住宅(キューワン住宅)の設計、施工。 翌朝も暖かな家づくりをしています。

DOT。

DOT。
DOT。

 どっと?

 木造住宅を建てて、屋根がかかって、外壁面に構造用合板を張ったり、筋かいを取り付けたり、間柱を取り付けたりしてから、シロアリ対策を施す訳です。
予め工場で注入したり、保護剤に付けたりとする方法もあるのですが、構造用合板等は流石に現場で処理するしかないのかな。
なので、現場で塗布する防蟻剤は必要不可欠です。

 処理をしない事を謳う、健康志向のハウスメーカーもありますけど。
べた基礎が普及して、屋内の被害は考えづらいですが、外壁周辺は可能性が無いわけではないので、何かしらの対策は考えられていると思います。

 その現場処理で使用する保護剤は大きく分けて2種類ありまして、一つが合成殺虫剤系のものともう一つがホウ酸塩です。

 長らく合成殺虫剤系の保護剤が使われてきましたが、これの効果の持続期間は10年?5年?です。
兎に角、多くの処理業者は保証は5年!と言っているようなのですが、柱のそれも外壁側の面の処理しているのに、5年ごとに再処理ってそんな事出来る訳ないんです。
外壁を剥がさない限り、そんな事は出来ませんから現実的には、その効力が失われて(いるだろう)過去の防蟻処理を信じて、若しくは、効力が持続しない事を知らずに住み続ける事になります。

 最近は、ホウ酸塩と言うものが注目されているのかもしれません。

 が、このホウ酸塩は、水に溶けやすいので水がかかると流れてしまうという性質がありまして、現場施工する際には、屋根がかかってから外壁側に防水透湿シートが張られて木材が水濡れする心配がなくなるまでブルーシートで養生したりと、気を使わなければなりません。
土台の裏側の処理はどうしようとか。
それでも、合成殺虫剤系の効果が持続しないのに対して、その効果は永久的に続くのです、水濡れを起こして流れてしまわない限り。

 さて、永久的って、とても魅力的です。
それなら外壁を剥がして再処理する必要もないし。
ホウ酸塩は、完全に無害とは言い切れませんが、鉱物なので蒸散する心配はなく体内に入っても哺乳類は体外に排出する事が出来るのだそうです。
なので、哺乳類意外に対しては危険と言えます。
河川の近くとか、水場の近くは気を付けないといけませんね。

 ホウ酸塩は体の中で栄養を吸収する事の邪魔をする効果があります。
体内に取り入れると、段々と栄養の吸収が出来なくなっていき、最終的には餓死するというメカニズムです。
ですので、効果はシロアリに限らず木を食べるキクイムシ等の甲虫、カビにも効果があるのです。
哺乳類は血液中のホウ酸塩が一定以上の濃度になると、腎臓で濾されて体外へ排出されます。
即効性は無いのですが、巣に持ち帰って巣ごと全滅させる事も夢ではない保護剤なのです。

 シロアリは湿気があって、腐り始めた木材の臭いに惹かれてやって来るそうです。
ホウ酸塩は水分に良く溶けますから、木材が吸湿すると水分と共に内部へ浸透していきます。
湿気の高い部位では、そうやって濃度は下がりますが、自動的にどんどん内部へ浸透していくという現象が起こり、シロアリの被害を最小限(捕食して体内に取り込むことで効果を発揮しますから、少しの食害は発生します)に抑える事が出来るのです。

 そう考えると、例えばべた基礎でない土が露出しているシロアリ被害のあった住宅の床下に、ホウ酸塩で処理した木片を、直接土に触れないようにビニールシートの小片の上に乗せ、それをあちこちに置いて、シロアリに捕食してもらったなら撃退できそう。

 ん?

 これって、ベイトシステムか?
そうか、そうか。
ベイトシステム。
屋内だから露出させて置いても雨水に濡れて流れ出してしまう心配もないし。

良いかもしれません。
定期的に観察して、食害があっても建物に被害が無ければ効果があった!という可能性はありそうです。

研究室内で狭い空間で強制的に食べさせようとすると、ホウ酸塩濃度が高いと食べなくなるそうですので、あまり効果を急ぐあまりにホウ酸塩水溶液に十分に浸したものでは失敗するかもしれませんが、実際の巣の上に置くと濃度が高くても食べるようです。
それは、防衛本能によるものじゃないかと言われています。
ヤマトシロアリは蟻道がある直下に巣がありますから、見つけたら置いてみるのも良いかもしれません。
ただし、蟻道を壊したり刺激をすると、ヤマトシロアリはすぐに移動してしまいますので気をつけましょう。

 こういうのは引用を明らかにした方が良いのでしょうが、明らかにしたところでネット上でタダで見つけた情報なので、真偽も定かでない(掲載されていた所は恐らくちゃんとした団体のサイトです)ので濁しておくことにします。

 あ、DOTというのは、八ホウ酸二ナトリウム四水塩(Na2B8O13・4H2O 英名:Disodium Octaborate Tetrahydrate 略称DOT)と言いまして、水溶液にして使うホウ酸塩の事です。
PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

プロフィール

埼玉県鴻巣市で創業40年。 地域に根差し、お客様にとって最適な工事を提供出来るよう心掛けています。

HN:
加藤茂貴
性別:
男性
趣味:
コンガ、ジャンベ等パーカッション演奏
自己紹介:
会社名称:
 有限会社 カトウ工務店
 (1級建築士事務所併設)
所在:
 埼玉県鴻巣市松原1-20-10
tel/fax:
 048-541-1014 / 541-1017

フリーエリア