先日の冷蔵庫の更新に合わせてレンヂ台の交換も行いました。
レンヂ台はスチールラックと呼ばれるクロームメッキが美しい、棚の位置を決める為の溝が等間隔にある柱となるパイプと、網状の棚板を組み合わせて作ります。
採用したのは、株式会社ドウシシャ の
ルミナス です。
670mm巾の冷蔵庫の場合だと、我が家の収納スペースには600mm巾のラックを納める事が出来ますので、構成を考えます。
天井高さは2400mmで、出来るだけ高さを取って収納としますが、奥行きと巾と高さを考えると転倒しそうなので、天井に突っ張って転倒防止を図ります。
収納したいのは、米びつ、炊飯器(スライド棚)、電子レンヂ、トースター(ラック内では使わない)。
上の方にホットプレートと、卓上用ガスコンロ。
その他もろもろ(ゴミ袋、即席ラーメンやレトルト食品、野菜、お菓子等)の収納。
出来たらゴミ箱と、使用済みで開いた牛乳パックの保管場所。
カタログを、地域の大型ホームセンターへ出向き貰ってきて、構成を考えます。
下から、最下段には棚板を置かずに、納めた物を引っ張り出す事とするのでコの字バーで補強。
1段目は使っている米びつが入る様な高さとしますが、米びつの巾が200mmと狭いので、ここに後付のハーフバスケットを付けて牛乳パックの保管場所として、その下は野菜を仕舞います。
2段目に炊飯器を置くのでスライド棚を設置しますが、精度の問題で上手くスライドせずベアリングが壊れてしまいましたので、交換しましたが同時に、補強の為にスライド棚の前側にワイヤーバーを入れました。
スライド棚は、前後の柱はホールド出来ますが、左右の柱はホールド出来ません。
巾の寸法はかなりシビアに要求してきますので、部材精度と組立精度によっては、また、使用中の揺れなどの影響でスムーズに動かなくなり、場合によっては破損の可能性がありますので、補強をした方がよさそうです。
カタログに記載をしてない(組立説明書はない)ので、注意書きが欲しいところです。
スライド棚に炊飯器を入れますが、その上の棚の高さは引き出して炊飯器を開けた時の寸法に合わせます。
そうすると、スライド棚を仕舞っている時に炊飯器の上にかなり広大なデッドスペースが生まれますので、ここにハーフシェルフを奥の柱に取り付けてゴミ袋とレジ袋の収納スペースとします。
また、600mm巾のスライド棚に、300mm程度の炊飯器では巾方向にもデッドスペースが生まれますが、ここに物を置いて一緒に出し入れする必要はありません。
そこで、ここに後付パーツのハーフシェルフを付けて即席ラーメンなどの収納とします。
こうする事で、スライド棚を引き出した時に物が載っていない仮置きが出来るスペースが生まれます。
3段目は電子レンヂを置きます。
我が家のレンヂの足は細く、棚のワイヤーの間に落ちてしまいました。
ワイヤーに乗せて使う事も出来ますが、ふとした拍子に動いて落ちるのもいただけないので、網の上に板を置きます。
ここは市販品ではなく、端材のセラールを加工して置きました。
下の段が炊飯器なので、間違って引き出さずに炊飯しても水蒸気が直接当たる心配もありませんし、不燃材なのでオーブン機能を使用した時に上の段の影響を最小限にすることが出来るでしょう。
4段目は、お菓子置き場。
カインズホームで購入した収納用のケースを2つ並べておきました。
5段目は、○○置き場。
最上段は、ホットプレートと卓上用ガスコンロとしました。
スチールラックを始めて組み立てましたが、注意する点は棚板を追加するときは、再び解体しなければならないという事。
なので、1度組立て終わり!という事はほぼないのではないかなと思います。
私も、スライドシェルフの破損があったので組み立て直しを余儀なくされましたが、おかげで補強が必要とか、スライドシェルフ周りの棚の構成を実物を前に検討できたので良かったと思います。
もう一つ、天井への突っ張りですが、最初は奥の柱2本で済ませようとして手前の柱は延長ポールで対応しようと思ったのですが、棚の位置を決める溝の位置がテンション用延長ポールと、延長ポールでは異なります(棚5段の場合)。
この範囲に棚を付けようとする場合は、迷わずにテンション用延長ポールを4本使ってください。
棚じゃなく、ワイヤーバーを手前の柱に渡してフックを付けるというような場合は、問題ありません。
以下に、正面図と各段の平面図を。
今回、使ったパーツ。
ルミナス レギュラー 25mm 奥行46cmタイプ 巾61cm
①セット品 棚5段 高さ179.5cm NLH6018-5 1set
②足回り 円形アジャスター P-AP 4個
③補強パーツ コの字バー 25KWB6045 1個
④後付パーツ ハーフバスケット 25AHB-4535 1set
⑤補強パーツ ワイヤーバー 252B060 1個
⑥シェルフ スライドシェルフ SR6045-S 1個
⑦後付パーツ ハーフシェルフ 25ASS-4525 1set
⑧シェルフ ハーフシェルフ SR6045-S 1個
⑨パール テンション用延長ポール ADD-P2545J 2set
⑩ポール スリーブ4組セット IHL-SLV4S 3set
⑪補助パーツ サポート柵 IHT0030SB 3個
ルミナスクラブショップで購入すると約37,000円(送料・消費税8%込)です。
他に、シートの寸法で、セラールによるプレートを4枚製作しましたが、サポート柵を付ける寸法にはなっていないので、両側にサポート柵を付ける事は出来ませんので、サポート柵を採用する場合は、シートの加工が必要だと思います。
後で気づいたのですが、今回のこの構成、上の方の棚にはそんなに重いものは載せず、下3段も耐荷重250kgも要らないというのであれば、セット品の5段の代わりに、テンションラック25mmの5段60Wを採用するともっとお求め安くなりますね。